合唱講座&プチ同窓会。

昨日は、ハンガリーからお越しの、

ロズゴニ・エーヴァ先生の合唱講座受講にちょっくら東京まで出かけました。

5月に入手したものの、部屋のオブジェと化していた下記の本がテキスト。

IMG_1479.jpg

純正な響きと、それを得るためのイントネーション指導など。

ピアノに代表される平均律と、ア・カペラ合唱で目指したい純正な響きの違いを、

各種数値と実際のサウンドなどを聴き比べて学んでいきました。

特に移ろいやすいReの捉まえ方、とても勉強になりました。

つくづく。音楽の道は果てしなく、遠い。。。でも面白い。

そして。ハンガリー音楽教育の多面性、奥深さ…深淵をまた覗き込んだ感じです。

また機会があればぜひ伺いたいです。

******************************

↑このブログにラインをいれられる機能があると今知ったので、使ってみる↑

せっかくの機会なので、講習会の前に友人に会いました。

ランチに入ったお店がおフランスの香りぷんぷん。

食事中は、時折、隣の家族や店員さんのフランス語をリスニング(笑)。

調子に乗って、ヨチヨチフランス語で店員にあいさつを試み、逃げてきました。

講習会会場では、2002年にサボー先生のマスタークラス(ニレジハーザ)で一緒に学んだ仲間たちと偶然再会。

あれ以来、10余年ぶりに会う人もいて、嬉しい驚き。

休憩中に皆でお茶をし、近況を伺い。

あの時の思い出話に花が咲きました。

レッスンが大変だったこととか~。

「酔っぱらって仲間数人と夜の市庁舎前(公園?)で歌った」という私の黒歴史も復活(。-_-。)

これは本当に記憶がない。。。

短い再会でしたが。

二週間近く苦楽を共にした仲間でしたので、同窓会みたいで、本当に嬉しかったです。

あまりの懐かしさに、帰宅後アルバムを開き。

あの日々を振り返りました。

そして。

そのハンガリー滞在アルバム(2002)でこんなのを発見したんです。。。

IMG_1477.jpg

じゃがりこ…。

旅のお供だったようです。

長い付き合いだねぇ。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP