大事な補足。

昨日の自分の雑談に補足☆



(昨日の日記)

もしエラーイセンセイのお勧めや一流の演奏を「退屈」と感じても、それも間違いではないし。

道端で通りすがりのおじさんの鼻歌に惹かれても、子供の他愛ない替え歌に感動しても、間違いではない、ということ。

自分の心の動き、感動に、不正解はないのですよね。

「一見正解っぽい何か」に当てはまらない自分の感情を間違いだと思う必要はない。

と、最近強く思うのです。


と書きましたけどね。

感じたことを率直に受け止めることは間違いではないけれど、そこで思考を停止させると、ただの感想で終わるのですよね。できればそれを発展させたいもの。

では。

退屈だと感じたのは、どうしてだったんだろう…。

どうだったら楽しかったのだろう…。

あるいは。

なぜ心が動いてしまったのだろう…。

何が自分の心に届いたのだろう…。

などなど、そこから色々考えを広げてみると、自分の好み等が少しずつあらわになります。

わかりやすいから心に届き、わかりにくくて退屈することもあります。

特に、誰にとっても初めて出会うものは「わかりにくい」可能性を含んでいますね。

2回、3回と会を追うごとに、わかってくることもあります。

難しかったことは、関連しそうなことを調べてみてもよいでしょう。

きっと次の機会の聴こえ方や感じ方が変わります。

音楽の本当の面白さ、楽しさを知るためには、借り物の言葉や借り物の音楽ではなく。

自分の感覚、心情等と、知識、教養、技術等、それぞれをバランスよく存在させ、自由に駆使できることが必要なのだなぁと思います。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP